歯科だから!!!!!(歯磨きについて)

前回の年末には【のどの力を鍛える練習】を紹介しましたね。

今回も私、言語聴覚士の専門領域でもある飲み込みについてのトレーニングを紹介していきましょう!!!

と思っていたのですが

なんて思われる方も多いと思いますので【歯科】っぽい投稿をしていこうと思います。

そこで「磨き残し」が多い場所について先輩 歯科衛生士さんに聞いてみました。

磨き残しの多い箇所とその対策を下記に記載しています。

①歯と歯のあいだ

①対策:歯ブラシを斜め45度にして小さく動かす。

②歯と歯茎の境目

②対策:歯ブラシを斜め45度にして小さく動かす。

③奥歯の溝

③対策:小さく動かす。

                 

やはりいつまでも自分の歯で美味しいご飯を食べていきたいものですよね✌(╹◡╹)✌

私自身も参考になることで今日から上記3点に気を付けて歯磨きをしていこうと思います。

╰( ´◔ ω ◔ `)╯

もちろん必要に応じて歯科医院での定期検診や治療もしっかり行ってくださいね((((⊃)☉ω☉(⊂)))))